きものの品評会「十日町きものフェスタ2024」では、全国各地より多くの方にご来場いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
この度、数々の賞を受賞させていただきました。
これもひとえに、皆様のご支援の賜物と深く感謝しております。
弊社の受賞作品をご紹介させていただきます。
👘特別賞「中小企業長官賞」【本桶®️ 大㐂百花「波頭百花」振袖】
本桶®️絞り染めで構図を作り、手描友禅、引染、疋田絞り、金箔、刺繍など、あらゆる加工を複合した染色工芸の粋を結集創作された振袖です。飾って豪華ですが、着るとスッキリとまとまり、着る人を輝かせます。

👘紬部門「十日町商工会議所会頭賞」
👘ユーザー審査 紬部門 「優秀賞」
【蔵家 創柳庵「透彫」訪問着】
透かし彫りを染織品に活かす技術として、「透彫」(特許出願中)を開発いたしました。透かし彫りの作例は、法隆寺の『玉虫厨子』忍冬唐草透かし彫りの金銅金具。焼き物においては、縄文時代の火炎形土器等々。様々な文屋で、透かし彫りは用いられております。それは、涼やかさや、洒脱な雰囲気を醸し出せる技術だからです。

👘留袖部門「十日町市長賞」
👘ユーザー審査 留袖部門「最優秀部門賞」
【絞麗舎「華連山」】

👘帯部門「十日町商工会議所会頭賞」
【絞麗舎 袋帯】
幾何学的な小紋を友禅染めと絞りを組み合わせ、シックな色調で表現した袋帯です。一針一針、丁寧に絞り上げることによって立体感が生まれ、奥行きのある洒落帯として仕上げました。

👘付下・着尺・羽織・コート部門「十日町商工会議所会頭賞」
【本桶®️大㐂百花「竹模様小袖」着尺】
【蔵家 創柳庵 更紗 着尺】

👘ユーザー審査 帯部門「優秀賞」
【絞麗舎「桜楓図」袋帯】
古典的な桜と楓をモチーフに、モダンな色調で表現した袋帯です。一針一針、丁寧に絞り上げることによって立体感が生まれ、奥行きのある洒落帯として仕上げました。

👘ユーザー審査 訪問着部門「最優秀部門賞」
【絞麗舎 マイセン 訪問着】
マイセンのスノーボールに魅せられ、その魅惑的な色相とスノーボールが醸し出す立体感を表現してみました。スノーボールの立体感を、青柳の絞り技法で表現し、華麗な花々は、縫い〆絞りで表現してみました。

今後も本物の美しさを追求し、皆様に喜んでいただける着物づくりに努めてまいります。